台北大衆捷運股份有限公司(台北メトロ)・アルピコ交通・長野電鉄は,友好関係を深め相互に観光交流を推進するため,2024(令和6)年6月14日(金)に3社間での友好協定を締結します. ...
富山地方鉄道では,2024(令和6)年6月14日(金)から,『「地鉄の本気」クリアファイル』4種類を発売します. ...
JR西日本では,「懐鉄」シリーズ第3弾として,北近畿地区の113系5300番代(吹田総合車両所福知山支所所属)のうちS9編成に,かつて使用されていた初代福知山色をこのほど復刻し,2024(令和6)年6月5日(水)から営業運転を開始しました. ...
2024(令和6)年6月8日(土),えちごトキめき鉄道ET122系1000番代「雪月花」を使用した団体臨時列車が,上越妙高→直江津→長岡→小出→只見→会津川口→会津若松の経路で運転されました. ...
JR西日本では,兵庫県北部地域の鉄道利用を促進するため,但馬地域鉄道利便性向上対策協議会との共同で,位置情報連動形ゲーム「駅メモ!」シリーズとのコラボキャンペーン「『駅メモ!&アワメモ!』で行こう!兵庫県但馬キャンペーン ひょうこと巡る ...
小田急電鉄では,「もころん号」のラッピングがリニューアルされ,2024(令和6)年6月4日(火)から営業運転を開始しています. ...
JR東海では,315系3000番代U編成が,2024(令和6)年6月1日(土)から,静岡地区での営業運転を開始しました. ...
静岡鉄道では,1973(昭和48)年から運用されてきた1000形について,最終編成の1008+1508編成が,2024(令和6)年6月30日(日)をもって引退することを記念して,「ありがとう1008号ラストイベント」が開催されます. ...
JR東日本秋田総合車両センター南秋田センター所属のキヤE193系「East i-D」が,2024(令和6)年6月7日(金)から8日(土)にかけて,秋田から函館まで甲種輸送されました.秋田貨物→青森(信)間は富山機関区所属のEF510-507,青森(信 ...
JR四国では,2024(令和6)年6月7日(金),高松運転所所属のキハ185-11(もとアイランドエクスプレス四国Ⅱ伴走車,通称:アイランドエクスプレス四国Ⅱ色)が多度津工場を出場し,試運転を兼ねて高松に回送されました. ...
阪堺電気軌道では,2024(令和6)年6月8日(土),「第26回路面電車まつり」があびこ道車庫で開催されました. 今回は,あびこ道車庫が100周年を迎え,会場ではモ161形などが展示されていました. ...
2024(令和6)年6月8日(土),横須賀駅・横須賀保守基地・ヴェルニ―公園周辺で,「よこすかYYのりものフェスタ2024」が開催されました. ...