松本署は31日、同署で学生や社会人らを対象にした「1DAY仕事体験」を開いた。警察官と警察行政職員の仕事を知ってもらおうと企画。県内外の高校生や社会人ら13人が、鑑識活動や逮捕術などについて現役警察官らから学び、業務への理解を深めた。
定額減税を巡っては、県内自治体からも事務作業の負担に不安の声が漏れる。長野市の荻原健司市長は30日の記者会見で、定額減税の事務手続きを「しっかり進めていく」としながらも… ...
信州とうみ観光協会は31日、東御市と群馬県嬬恋村にまたがる湯の丸高原の山開きをした。雨のため湯の丸高原ホテルで安全祈願式を行い、花岡利夫市長や熊川栄村長ら約70人が出席。夏山シーズンのにぎわいや安全を祈った。
上伊那郡宮田村の村観光協会は31日、中央アルプス駒ケ岳と宮田高原の開山式を村文化会館で開いた=写真。村関係者や宮田中学校3年生ら計約150人が夏山シーズンの山の安全とにぎわいを願った。
ビジネスホテルなどを全国展開するルートインジャパン(東京)は30日、上田市内で移転新築するルートイングループ長野本部の起工式を現地で行った。同市古里の現本部から市中心部の原町(中央3)に移転=地図。現在343施設のホテルを500施設に拡大する目標に向 ...
あすの信濃毎日新聞に掲載する「おくやみ」の情報の一部を配信します。会員限定記事です。名前などでウェブ上で表記できない漢字は平仮名にしています。詳しい内容はあすの朝刊紙面、または信濃毎日新聞デジタルの「紙面ビューアー」をご覧ください。
県産業振興機構(長野市)は30日、循環型資源の開発を進める県内企業などの取り組みを紹介する研究会を上田市内で開いた。40人ほどが出席。参加企業の研究の進展や事業戦略の他、サーキュラーエコノミー(循環型経済)の考え方などについて学んだ。
軽井沢町の旧軽井沢銀座通りで「気まぐれカフェ辻堂」を経営する大竹昌之さん(47)が、近くに開店させる2号店の建物を改修中に、壁の内側から古い新聞や雑誌の紙面を見つけて驚いている。見つかったのは、プロ野球の「国鉄」や「松竹」の試合結果を伝える1950年 ...
長野市は30日、城山公園内の旧少年科学センターを改修して整備する「ながのこども館」(愛称「ながノビ!」)が、7月28日に開館する予定と明らかにした。市議会6月定例会に、同館の指定管理者を市開発公社とする議案と、同館の管理運営事業費8711万円を盛った ...
駒ケ根市は30日、2023年度のふるさと納税の寄付額が7億4200万円と過去最高を更新したことを明らかにした。寄付額は18年度以降、右肩上がりで増加。めっき加工の塚田理研工業(駒ケ根市)が製造しているくし「LOVE CHROME(ラブクロム)」が返礼 ...
明治安田J3第15節は6月1、2日に各地で10試合を行う。9位(勝ち点20)のAC長野パルセイロは1日、NACK5スタジアム大宮で首位(同33)の大宮と対戦する。午後2時キックオフ。